国士舘大学
~国士舘大生のためのキャリア支援ガイド~

Working Gear Jr. 通信 5月号
-2028年卒-

国士舘大学の1-2年生向け・3年生向け・4年生向けに
それぞれ、キャリア支援・就職活動支援につながる記事をお届けします!

これらの記事は、国士舘大学キャリア形成支援センターとアール・コンサルティング(株)とで制作しています。

1-2年生向けキャリア支援ガイド「Working Gear Jr.」と3-4年生向け就職活動支援ガイド「Working Gear」をうまく使って充実した大学生活を一緒に過ごしていきましょう!

大学生らしい学び方とは?
~広げてみよう交流の場所~

大学での学びの最大の特徴は「自分で学ぶことを選ぶ」ということです。
ずっと興味をもっていた分野の授業を履修することができます。

ずっと興味を持ち続けていること、大学生活で新しく知ったこと、
どんなことでも良いので自身の興味・関心を深めてみてください。
「好きなこと」に時間を使えるのは大学生の特権です。

そして、皆さんが知っている「世界」を広げることにも楽しんで
取り組んでいきましょう!

知らない世界が見えるだけでなく、今皆さんが興味を持っていることの
新たな一面に出会えるかもしれません。

世界を広げるコツは、授業以外の学生生活を謳歌することです。
たくさん刺激を受けて視野を広げましょう。

多様な価値観に触れることで、視野を広げよう!

高校までには出会えなかったさまざまな方との出会いがあるのが大学生活です。また、学内
だけではなく学外での活動にも積極的に取り組むことで多様な価値観に触れ、自身の視野を
広げることができます。

                                                                                 (Working Gear Jr. 10ページ)

一生の友人ができるのも大学生活ならでは。
しかし一方で、新しい視野を広げるためにはいつも同じ人だけでなく、
自分とは全く異なった価値観や考え方を持っている幅広い層の人たちと
会話することもとても重要です。

「コミュニケーションが苦手・・・」「自分から話しかけるには勇気が要る」「自信がない」
そんな方は下記を参考にしてみてください!

コミュニケーションのポイント

                                                                             (Working Gear Jr. 11ページ)


特別なことは全くなく、
相手の話を聞くだけでもコミュニケーションの一つになります。
慣れてきたら、自分の考えも発信してくださいね。

大学生活はまだまだこれからです。
今後社会に出た後も必要なコミュニケーションスキルを今のうちから
磨いておきましょう!

これからもみなさんの学生生活に合わせて必要な情報を配信していきますので
ぜひお楽しみに!!

イベント情報